着せ替え人形の歴史

着せ替え人形について

プリンセスドレス

女の子が幼少の頃に夢中になった遊びのひとつに、着せ替え人形があった
のではないでしょうか。
着せ替え人形は、普通の人形やぬいぐるみと違って自分の好きな格好をさせて
あげる事が出来ます。
つまり、おしゃれが好きな子にとっては自分の思う「可愛い」を表現できる
手段と言えます。


日本で着せ替え人形というものがいつから遊ばれるようになったのかは、
はっきりとわかっていません。


世界でも、18世紀の後半にはイギリスにおいて流行の衣装を着せた人形が
あったといいますが、これは子どもの人形遊びのためではなく、今のマネキンに
似た使用方法だったと言われています。
この人形はレディドールと呼ばれていたそうです。
19世紀になるとレディドールというファッションを紹介するための人形が少なくなり、
子供向けのビスクドールが作られるようになりました。


しかし、ビスクドールは陶器で出来ている為壊れやすく、子どもの遊び道具にするには
高価なものでした。
20世紀に入り、アメリカでようやく合成素材やセルロイド製の人形が開発されました。
着せ替えを行う事は出来ましたが、それを目的とするものではなく、
ままごと遊びとして使われていました。
本格的に着せ替え人形がアメリカで普及し始めるのはバービー人形からです。

プリンセスドレス


日本では江戸時代の初期頃から服を着せて遊ぶ子どもの人形がありました。
江戸の中期では人形に着物一式がセットになった人形セットがうまれ、
女の子の間で流行しました。
この頃から日本では、着せ替え人形と言うものが女の子の遊びとして
定着していたのです。


子どもの遊びであった着せ替えですが、現代では大人でも夢中になっている
ことが多くなりました。
バービー人形やリカちゃん人形などの他に、ダッフィーなどのぬいぐるみを
着せ替え人形にすることも多いです。
バービー服、リカちゃん服、ダッフィー服などはとても種類が多く、新商品だけでなく
期間限定で販売されるものも多くあります。
当店のダッフィー服の取扱っている種類はとても多いので、きっと気にいる商品が
見つかると思います。

 

カテゴリーから探す

モバイルショップ

ステラルー用,苺ちゃんドレス

カテゴリーから探す